赤ちゃん言葉、良い?悪い?幼稚園教諭の私が様々な子ども接してきて感じること

ファーストシューズは、娘が歩き始めたことに買ったのですが、

13.5cmの靴がついに小さくなってきて、買い替えの時期に。

あんなに小さかったあんよが段々大きくなっていくー。

またまた成長の証。

嬉しいような。悲しいような。

 

赤ちゃん言葉、良い?悪い?幼稚園教諭の私が様々な子どもと接してきて感じること

さて、読者の方から、コメントを頂きました。ありがとうございます。

赤ちゃん言葉はあまり好きではないけれど、こんな研究結果があるみたいです。由佳子さんの意見を教えてください。」

簡単に説明すると、その研究結果は、赤ちゃんと、1対1で会話をした際、赤ちゃん言葉を使用したグループは、言語の発達、語彙力の発達によい影響を及ぼしたというもの。

赤ちゃん言葉、あまり好きではないけど、こういう結果があるから、赤ちゃん言葉を使ったほうがよいのかな?

そんな考えが浮かんでくると思います。

そして、赤ちゃん言葉、使うと良くないという記事を読んだことがある方!

使っている自分に自信を無くしたり、自己嫌悪になっているママ、いませんか?

では実際どうなんだろう?

私の考えをまとめてみました。

赤ちゃん言葉って?

赤ちゃん言葉といっても、色々

  • 生後数ヶ月の赤ちゃんが音を発する「あー」とか「うー」
  • 「わんわん」「にゃんにゃん」など物を表す言葉
  • 「たっち」「ねんね」など行動を表す言葉

様々ですよね。

赤ちゃん言葉は良い?悪い?

赤ちゃん言葉を使うことが、良いか、悪いか?

私は、使いたいのであれば、使えば良いと思います。

言葉って、時代によっても変化するもの。

日々、新しい言葉もどんどん出てきていますよね。

なので、良い、悪いという判断は、私は出来ないのではないか。

そう思います。

肝心なことは、コミュニケーションの取り方

 

赤ちゃん言葉を使うのか、使わないのかという視点よりも、言葉を使って、どのようにコミュニケーションを取るのかが重要だと思っています。

言葉って、コミュニケーションのツール。

コミュニケーションを取る上での一つの道具でしかないんです。

日本語も一つの道具。

英語も意思を伝え合うための道具。

ジェスチャーも絵を描くことも、歌を歌うことも、意思伝達の道具。

では、赤ちゃん言葉は?

これも、一緒です。

 

人間が成長していくことに、必要なこと。

人との関わり。

他人と関係性を築いていく中で、成長していく。

私は、「関わり」がとても重要だと思うのです。

 

これは幼児教育における、私の理念でもあるし、子育てをする上でも大切なポイントだと思ってます。

要は、どれだけ心を通じ合って、分かり合おうとしているのか。

どれだけ、真摯に目の前にいる子どもとコミュニケーションを取ろうとしているのか。

どんな道具を使おうとも、意思伝達をする意欲、情熱、これが欠けていては意味がないのです。

コミュニケーションは心と心のキャッチボール。

あなたは、どの道具を使って、コミュニケーションを取りたいですか?

 

次回は、私が子どもと会話をする際、意識していること。

すぐに実践できる、言語発達を促す子どもとの会話のポイントをお伝えしますね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

育児の悩みを解消したい!子どもの事をもっと理解したい!あなたへ

  • 個人セッションを行っています

お気軽にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

もっと知りたいという心を育てる ーTo Nurture Mind Which Makes You Wonderー

 

0−6歳の子どもとの毎日を心地よく過ごすヒントが盛り沢山。
海外幼児教育現場で培ってきた経験、
我が子との関わりを含めて、
具体的例を混えながらお伝えしています。
サービス先行案内もこちらからお届けします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です