新生児のおむつ替え 実は関係性を築く大チャンス
おむつ替え。 大人にとってはとっても面倒くさい 一つのルーティンになってしまっているかもしれない。 替えたと思ったら、また汚れたり 1日に何度も替えることに、疲れたり はたまた、子どもが嫌がってしまい どう…
おむつ替え。 大人にとってはとっても面倒くさい 一つのルーティンになってしまっているかもしれない。 替えたと思ったら、また汚れたり 1日に何度も替えることに、疲れたり はたまた、子どもが嫌がってしまい どう…
第3子が生まれて、新生児と過ごす日々を過ごしています。 子どもたちは、産まれた瞬間から、いや産まれる前からだね、 色んなことを知っている存在だと私は思っています。 すでに色々わかっている。 そんな前提で、話…
2022年12月下旬、無事に出産を経て 新しい仲間が家族に増えました! 2人目に続いて、かなり主体的な、出産となりました。 何せよ、自宅水中出産予定。 全てを自分の感覚と、やりたいことと、状況や環…
前回の記事で境界線のお話をしました。 今回はその続きです☆ 子どもにとって境界線がないってどういうこと? 面白い例えを見つけました。 「境界線がないということは 暗闇の中で柵がない橋を 渡ってい…
子どものことを尊重する。 子どもの考える力をサポートするために 子どもの考えを重視する。 とってもいいと思います。 でも、それで子どもに振り回されて 疲れたり辛くなってない?? 食べ物はこれしか…
全てには意味がある そんなことを思ったことはありますか? なんで私っていつもこうなんだろう? この出来事は私を苦しめるためにあるのだろうか? そんな思いを抱いたこともあるかもしれない。 後者は私も感じていた…
ta 最近、ほっと一息ついたことありますか? 目まぐるしく日々が過ぎていって、気づいたら、1日終わっていて。 ヨガなんてしようものなら最初の5分で邪魔されるし、 おやつゆっくり食べようと思ったら、 なぜかいいタイミン…
子どもが転んだとき 身体をぶつけたとき 泣き喚いているとき 「痛くない痛くない、大丈夫大丈夫」 「〇〇ちゃんは強い子だよね。泣かない、泣かない」 言ってませんか?こんな声かけ。 ちょっと考えてみて。 あ…
ほぼ1日おきで、現在更新中のメールレターですが 読者の皆様から、ご感想や、コメントを頂くことが増えて とても嬉しいです。 ブログよりも、もっと濃い内容を お届けしていたりします。 …
先日は、私の学びからの 気づきを少しシェアしましたが、 子どもたちにも学びの段階ってあって。 知ってるのとできるは違うステージだし また、「理解した」と思えるこのステージも、 もう一段階上かなという気がします。 …