なぜ?どうして?子どもが言うことを聞かない!その原因とは?

「子どもが言うことを聞かなくて困っています。」

「ついに来たか!魔の2歳児。でもこんなに大変とは!」

 

では、これらの悩みに対して、質問です。

  • 我が子が言うことを聞かない時は、どういった時ですか?

 

子どもが言うことを聞いてくれない。

イライラするー!って思っている自分を思い浮かべてみてください。

 

そのシチュエーションで・・・

  • あなたは、子どもの言うことを聞いていますか?
  • 子どもがしたい事は何ですか?
  • あなたが子どもにしてほしい事は何ですか?
  • あなたはなぜ、子どもにそうしてほしいのですか?

 

例えば:

お風呂に入る時間。

けれど、子どもが服を脱いでくれない。

服を脱ぐばかりか、おもちゃで遊んでいて、知らんぷり。

 

母「お風呂の時間だから、服を脱ぎなさい。」

子「イヤだ。」

母「脱ぎなさい。」

子「イヤだ。」

 

子どもは、なぜ、イヤだと言っていますか?

おもちゃで遊びたいから。

 

前回、感情を認めることの大切さについて記事にしました。

これは、子どもとコミュニケーションを図る上で大切なこと。

お互いの気持ちを理解するのに大切なこと。

 

上記の例の場合、

子どもは、「イヤだ(だってオモチャで遊びたいんだもん)。」

と自分の気持ちを伝えてきています。

でも、ママは子どもをお風呂に入れる事で頭がいっぱい。

 

一度立ち止まって、子どもの言う事を「聞き」ましょう。

 

この時の「聞く」定義

子どもの言う事に「従う」のでは、ありません。

子どもの言う事を、「聞き、理解して」認めることが大事です。

 

母「イヤだよね。オモチャで遊びたいもんね。」

 

あなたが子どもにしてほしい事は?

服を脱ぐこと。

なぜそうしてほしい?

お風呂に入るため。

 

母「お風呂に入る時間だから、服を脱いでくれると助かるな。」

 

それでも、子どもは知らんぷり。

(この時点で、お風呂の準備を始めたら、バンザーイ!)

 

子どもって、何でも自分でやりたいのです。

何でも、自分で決断したいのです。

「服を脱いで」

これは、お母さんの決断。

 

では、ここに、子どもが決断出来る要素を盛り込んでみてください。

でもどうやって?

 

子どもが「服を脱ぐ」という行為を自分で、達成するための選択肢を与えてあげてください。

 

「服、自分で脱ぐ?それともお母さんが手伝う?自分で決めてね。」

 

そして、子どもを信じて、子どもが決断するのを待ちましょう。

 

私たちは、毎日、全ての事を、数ある選択肢の中から、何をするか、どうやってやるのか、選択し、決断して行動していますよね。

朝ごはんは、パンにしようか、ご飯にしようか。

靴はどれを履こうか。

自分でお皿を洗おうか、手伝ってもらおうか。

 

日々、どれだけ我が子に決定権を与えていますか?

子どものために、全てを決断していませんか?

子どもの意思を理解していますか?

子どもの言う事を聞いていますか?

そして、認めていますか?

 

子どもに、こうして、あーして、と言っている事。

自分がされたら、どう思いますか?

自分で、やることを決めたいと思いませんか?

 

子どもも、一人の人間

子どもは、生まれた瞬間から、決断する力を持っています。

 

 

子どもが言うことを聞いてくれない。

本当にそうでしょうか?

 

家のルール、社会のルールの中で決断できるように、ママ・パパが子どもを導いてあげる。

それが親の役割。

子どもに決定権を与える。

 

子どもに対するイメージを高める。

子どもは、理解している。

子どもは、決断したいと思っている。

 

これだけで、日々のコミュニケーションが楽になる。

コミュニケーションが楽になると、ママの気持ちも楽になる。

子どもとの「今」を今よりももっと、心から幸せと思う毎日を創造する

第一歩を踏み出してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0−6歳の子どもとの毎日を心地よく過ごすヒントが盛り沢山。
海外幼児教育現場で培ってきた経験、
我が子との関わりを含めて、
具体的例を混えながらお伝えしています。
サービス先行案内もこちらからお届けします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です