読み書きは大事!?0−6歳の間に身に付けたいスキル

先日、たくさんのママ達の前でお話する機会がありました。

 

話題は、子どもはどのように読み書き・数字を学ぶのか。

小学校に入って、初めて、「ひらがな」など、

読み書きに使う「文字」や「数字」を習い始めていた昔。

 

 

今では、日本でも早期教育といって、早い段階から

読み書きを教えたい!!!

そんな親が増えてきているように感じます。

 

それに伴い(順序は逆かもしれないですが)

幼稚園から読み書きを教えたり、子どもに習い事をさせたり。

 

とにかく、早ければ早いほどよい。

そのような、考えが広まっているのも事実。

 

これは、決して日本だけではなくて、世界中の現象

もちろん、ここシンガポールでは、公立の小学校に入るまでに

すでに、ある程度、「読み書きが出来ている」べき。

そんな暗黙の了解みたいなことがあるのでしょう。

 

幼稚園や保育園で、すでに「お勉強」の時間があるところが

ほとんどなのです。

 

子ども達には、「発達の段階」というものがあって。

段階を経て、「読み書き」という能力やスキルを

スムーズにサポートすることができるのですが、その段階をスキップしてしまう

もしくは無視してしまうと、「読み書き」を教えることすら

困難になってしまうのです。

 

だけれども、この「発達段階」

幼児教育の知識がないと、理解するのは簡単ではありません。

 

当然、ママたちは、「子どもの学校に入るための準備」と思って

アルファベットを教えるにはどうしたら良いのか。

数を数えられるようになるには、数字を読めるようになるには

どうしたら良いのか。

 

そういった情報を知りたい!と思うのです。

 

0−6歳までに子ども達に身に付けてほしいスキルや力

それは、文字を読み書くスキルよりも

  • 問題解決能力
  • 筋肉の使い方(ジャンプしたり、走ったり、クレヨンを持ったり、ボタンを閉めたり)
  • 想像力・創造力(頭の中で、お話を作れないと書けといわれても書けないでしょ?)
  • 空間認識能力
  • 自己肯定感・自分への自信
  • 失敗を恐れない心

などなど。

 

自分で考え・自分で感じ・自分とはどのような人間なのかを知り

感情のコントロール方法や感覚を研ぎ澄ますこと。

いわば、人間としての土台作り

 

そして、親が子どもとお話しをしたり

触れ合いながらコミュニケーションを取り、

子ども達の成長を見守っていくこと。

 

 

こんなお話しをしている内に、私が感じたこと。

それは、子どもの発達や子どもとのコミュニケーションについて

もっともっと、ママ達に知ってもらいたい!

そして、何より、伝えていきたい!

 

ブログ・メールレター・講義・音声

様々な形を通して、「伝える」活動ができていることに

感謝します。

 

子ども一人一人が、違った感じ方・受け取り方をするように

あなたにも、あなたなりの受け取り方や感じ方があります。

 

私の伝える様々な方法の

どれか一つでも、あなたの心に響くものがあることが私の願いです。

0−6歳の子どもとの毎日を心地よく過ごすヒントが盛り沢山。
海外幼児教育現場で培ってきた経験、
我が子との関わりを含めて、
具体的例を混えながらお伝えしています。
サービス先行案内もこちらからお届けします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です