子育てを最高に楽しいものにする秘訣!グラスから溢れるママから子どもへの愛情とは?

先日、世界を旅するノマド助産師ACOさんこと吉村亜希子さんにお会いする機会がありました。

「幸せ」とは?

漠然とした言葉だけど、自分にとって「幸せ」とは何だろう。

どんな時に、「幸せ」と感じるのか。

そんなことを考える時間を頂きました。

 

「子育てを最高に楽しいもの」にするヒントを今日はお伝えします。

 

子育てを最高に楽しいものにする秘訣

幸せな時はどんな時?

「幸せ」について考えた時の私の答え。

私は、今、やりたい!と思うことに果敢に挑戦している最中。

人との出会いにも恵まれ、「もっと知りたいという心を育てる」という私のミッションの元、日々、活動しています。

この活動、フルタイムで仕事をしながら、育児をしながら、やっています。

なぜ、こんなにも楽しく、今を楽しめているのか。

 

 

その答えが、「幸せなお産をしたから」でした。

幸せなお産をした経験が、今の私の原動力になっている。

そう気付きました。

 

私のお産については、また改めて記事にできたらなーと思います。(知りたい人いるかな?)

 

  • 自分主体のお産。
  • 自分自身の体の声を聞きながらのお産。
  • 生まれてくる娘の想いを尊重しながらのお産。

 

全てがイメージ通りにはいかなかったけれども、陣痛をそこまで痛いとも感じず、夫のサポートの元、元気に生まれてきてくれました。

その時の私の心はきっと凄く満たされていて、とても幸せに感じていました。

 

グラスから溢れるママから子どもへの愛情とは?

ACOさんのお話を聞いていると、このようなことを、おっしゃいました。

 

 

「自分のグラスが自分への愛情・幸せで満たされる。

それが溢れた時に、初めて他人(子ども)への愛情が生まれる。

他人のグラスに愛情を注ぐことができる。」

 

 

私は、お産の経験が自分のグラスを満たしてくれたのではないか。

それにより、子どもへたっぷり愛情を注ぐことができている。

そして、子どもへの愛情を原動力にして、更に、自分のやりたい!と思うことができているのではないか。

 

自分のグラスを満たすには「自分の軸」を持つ

では、なぜ、私の「お産」の経験が自分のグラスを満たすことができたのか。

  • 私はこうしたい
  • 私はこう思う
  • 私はこう感じる

自分の気持ちをとても大切にして挑んだから。

 

 

出産とは未知の出来事。

一人目となると尚更で、どんな出来事が待っているのかは、やってみないと分からない。

私は、できるだけ自分で考えて、色々な情報を取り入れて、こうしたい、こうなりたいというイメージを膨らませてから出産に挑んだ。

 

出産というイベントに向けての「自分の軸」があったから。

「自分の軸」があったからこそ、少しイメージと違ったことが起きても、それすら受け入れることができる。

自分はこうしたい!その気持ちが自分のグラスを満たすために大切なこと。

 

あなたのグラスを満たすには?

グラスを満たすことができること・ものは沢山あるはず。

  • 自分が最高にリラックスできる時間を取ることで、グラスを満たすこともできる。
  • 美味しいものを食べて、幸せーと感じることで、グラスを満たすこともできる。

今、楽しいと思うことを続けることも大切。

 

もう一つやってほしいことが、新しい視点を得ること。

  • 本を読む。
  • 映画を見る。
  • 人に話を聞いてもらう。

様々な方法があります。

最近、本読んでなかったな。友達と会ってなかったな。

そんなあなたは、ぜひ少しでも時間を自分のために使ってみては?

 

新しい視点を得ることが、自分のことをもっとよく知ることに繋がる。

 

 

あなたが自分のために大切にしたいことは何か。

まずは知ること。

 

あなたにとっての幸せとは。

まずはそれを明確にすること。

 

そして、考えたことをアウトプットする機会を作ること。

友人や家族に伝えてもいい。

このブログを通して、私にメッセージを送ってもらっても構いません。(お待ちしています!)

 

子育て最高!と思えるあなたに

子育てで大切にしてほしいことは、ママが自分を大切にすること。

子ども主体になってしまう私たちの生活ですが、一つでも二つでも自分の心を満たすことを見つける。

それにより、グラスから自分への愛が溢れる。

そして溢れたものを他人のグラスに注ぐことができる。

 

あなたにとっての「幸せ」は何ですか?

これが明確になると、ますます子育てが楽しくなるかもしれません。

 

0−6歳の子どもとの毎日を心地よく過ごすヒントが盛り沢山。
海外幼児教育現場で培ってきた経験、
我が子との関わりを含めて、
具体的例を混えながらお伝えしています。
サービス先行案内もこちらからお届けします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です