子どものペースに合わせることで気づいたこと わがままに生きてもいいんじゃない?
普段の生活をしていて、子どものペースに合わせることってどれくらいあるだろう? 朝の支度 学校への送迎 友達との約束 食事の時間 お風呂の時間 気づけば、「早く早く!」と子どもを急かしていることに ハッと気が…
もっと知りたいという心を育てる -To Nurture Mind Which Makes You Wonder-
普段の生活をしていて、子どものペースに合わせることってどれくらいあるだろう? 朝の支度 学校への送迎 友達との約束 食事の時間 お風呂の時間 気づけば、「早く早く!」と子どもを急かしていることに ハッと気が…
「お母さん、嬉しいよ!」 あなたがいてくれて嬉しい。 一緒に歯磨きができて嬉しい。 娘に伝えていた言葉でした。 だけど 「お母さん、幸せだよ。」 この言葉にシフトしよう。 そう決心したのです。…
フルタイムのお仕事。 学校での仕事のため、ありがたいことに、スクールホリデーがあります。 スクールホリデーは先生も休み。 1週間あれば、1週間休みな訳です。 毎日、働いている私は、圧倒的に子どもと過ごす時間…
シンガポール在住のお友達 Yuria Leeちゃんの企画 創造時代のライトワーカー祭り⭐︎お話会に参加してきました。 オンラインで繋ぐ会だったのですが、シンガポール在住組は リア…
旦那さんが、お仕事な週末だったため 友人家族と久しぶりにプレイデート。 朝からプールに一緒に入り、お昼ご飯もご馳走になって お茶タイムで、ママたちは一息。 いつものように、子育ての話とか、自分…
ここ2週間、今までに無い、忙しさでした。 まだまだ、忙しい日々が、少し続きます。 詳細は、まだ控えますが、3月にあるものを手放し それから、私の廻りのエネルギーが、ぶわぁーーーと変化しています…
やらない!手を抜く! この決断をすることで、他にどんなメリットがあるのだろう。 そんなことを考えていました。 先日の記事はこちら! 一つ思いついたこと。 それは、やらない・手を抜くと決断すると…
突然ですが、あなたの子育ての敵は何? 子育てをしていると時間がない! そう思ってしまうかもしれません。 私も、そう思いがちだったのですが、最近気づいたこと。 時間は1日24時間、誰でも平等にあ…
子どものネガティブな部分にばかり目がいってしまう、そんなママへ 物事をポジティブに捉える秘訣を読者ママの実体験よりお伝えします。 出来ることリスト30を作ろう! そして、そのリストをぜひ共有しよう! とお伝…
私事ですが、娘が2歳になりました。 誕生日ケーキは頑張って、手作り(実はお菓子作り好き!) 味は、改善の余地あり! 誕生日当日は、夫も私も仕事を休んで、平日の動物園へ。 シンガポールの動物園は、柵がないこと…