シンガポールにある、育児中のお母さんのためのとーっても素敵なコミュニティ
Mothers’ Earth Community〜自然派育児をしたいお母さんのための学び舎〜
- 健康・食育に関しての学びを深め、理解し、行動に移す。
- そのことによって、子育てをもっと楽しく、素敵なものに。
- お母さん同士の横のつながりを深めることで、お互い支え合いながら、自分も高めていく。
そんな想いで私のお友達、菜穂子ちゃんがスタートしたこのコミュニティ。
ご縁があり、先月からこのコミュニティを通じて、
【シンガポールで子育て中のママ・パパ向けの連続子育て講座】を始めさせて頂きました。
連続7回講座のタイトルは
子供と心が通じ合うコミュニケーション
〜子供と過ごす「今」を、心から幸せと思う毎日を創造する〜
「7つの視点」から、どのようにして、子どもと心が通じ合うコミュニケーションをとるのか。
そして、どのようにして、自分の子どもに合ったアプローチを見つけていくのか。
誰一人として同じ子どもはいないように、誰一人として同じ親はいないのです。
つまり、みんな価値観はそれぞれ違うし、ライフスタイルも違う。
だからこそ
- 自分自身に合った子育ての軸
- 自分の子どもに合ったコミュニケーションの取り方
- ライフスタイル・環境の変化に合わせて、目の前の悩みを解決していく力
これらが必要になるのです。
私の講座は、上記を見つけながら、幸せな毎日を創造する手段をお伝えしていく構成になっています。
3月中旬に、無事、第1回目の講座を開催することができました。
【視点1:子どもと私の現在地】
- 自分の考えを確認する
- 子どものポジティブな面を発見する
- 子どもを信頼する方法を知る
- 子どもを今まで以上に愛おしく感じる
- 子どもの興味の広げ方、長所の伸ばし方が分かる
これらを目的とし、
子どものイメージ、子育てのイメージ、親のイメージなどなど、価値観の認識を中心に構成しました。
子どもを観察する大切さやその方法もお伝えしました。
私自身、リラックスしながら皆さんとお話しすることができ、とても有意義な時間となりました。
第1回講座のご感想も頂きましたので、一部シェアしたいと思います。
Q:講座を受けて、特に良かった点は?
安易に解決策を提示するのではなく、子どもの個性に合った接し方を考えるための視点を提示する、というのは、非常に納得できるものでした。
【Tさん 2歳児パパ】
一方的ではない、意見を言い聞く、というセッションが他の人の見方や意見を聞けてよかったです。 そして自分の子供時代を少し振り返ることができて少しむず痒く、恥ずかしいというか、でも嬉しい、というような感情になり、新鮮でした!
【Mさん 1歳児・3歳児ママ】
Q:講座後、どのような考え方の変化、気づきがありましたか?
自分の育児に対するイメージ、ゴールが全く明確でないことに気づかされました。
【Kさん 2歳児ママ】
子供が大泣きするのは、自分が子供をうまく導くことに失敗したからだ、と、その度に後悔の気持ちを感じていましたが、場合によっては泣かせても良いのだ、というのが驚きでした。 講座後は、子供をよく観察しよう、本人の判断に任せてみようという意識を持つようになりました。
【Cさん 2歳児ママ】
子どもの行動を観察することで、いやな理由に気が付いたり、そのことから今の興味や長所がみえるようになりました。そのことで子どもが愛おしく感じ、心に余裕が生まれました。
【菜穂子さん 1歳児ママ】
ーーご感想ここまでーー
この講座を通して、私が目指すもの。
それは、長期的に子育てに役立つ考え方・コミュニケーションの方法を身につけてもらうこと
それにより、それぞれの家庭に合った、「幸せ」を創造すること
講座を受けて、その場でパッと悩みの解決方法を知ることができる、そういった講座ではありません。
- 自分に合った方法は、価値観を見直し、構築することで見えてくる。
- 自分に合った方法は、知識を深めて、考え、実践し、子どもの反応を見ることで、発見できる。
そう考えています。
シンガポール在住のお母さん。
Mothers’ Earth Community〜自然派育児をしたいお母さんのための学び舎〜
興味がある方、お気軽にお問い合わせください。
次回の講座 【視点2:主導権を持って子どもを導く】は5月に開催予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
育児の悩みを解消したい!子どもの事をもっと理解したい!あなたへ
- 個人セッションを行っています
お気軽にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
もっと知りたいという心を育てる ーTo Nurture Mind Which Makes You Wonderー
0−6歳の子どもとの毎日を心地よく過ごすヒントが盛り沢山。
海外幼児教育現場で培ってきた経験、
我が子との関わりを含めて、
具体的例を混えながらお伝えしています。
サービス先行案内もこちらからお届けします。