海外正規留学!オーストラリアの大学で幼児教育を学ぶことに決めた経緯 (1)

こんばんは。川口由佳子です。

私の自己紹介記事

私が幼児教育に興味を持ったきっかけ

子どもの頃の経験が海外に興味を持つきっかけに!

は読んでいただけましたか?まだの方は、ぜひ上記から♡

 

子どもの頃の経験と中学生の時の私の経験が、のちに、私が海外で幼児教育を学ぶ方向に導いてくれたのですが、日本で幼児教育を学んで、先生になる選択肢もあるなかで、海外でやると決めた経緯を振り返ります。

 

中学校卒業後は、普通科の高校に進学しました。

小学校、中学校と続けてきたソフトテニスに打ち込みつつ、お勉強。

 

英語は楽しくやっていましたが、やはり、高校の授業を受けても、喋れるようになることは、なかなか出来ません。

英語で考えるという機会がほぼ無いし、喋ることもいわゆる、「リピートアフターミー」レベルなので、なかなか難しいですよね。

 

そこで、英会話の学校に通うことにしました。

テキストを進めながら、会話をすることは楽しく、だんだん耳も慣れてきて、とにかくコミュニケーションが取れるようにと、必死

そんな中、1週間 (あれ2週間だったかな?忘れてしまいました。)のホームステイ留学に申し込み、オーストラリアのタスマニアに行くことに。

 

初のホームステイ。

素敵な家族にあたり、楽しく過ごしましたが、自分の言いたいことの半分を伝えられたかどうか。。。

 

今日は、どこに行って、何をしたかということは伝えられても、どう思ったか、どう感じたかという肝心な、感情の部分を伝えることが、出来なくて悔しかった思い出があります。

 

まさに、ボキャブラリー(語彙)不足を痛感しました。

 

今だから、分かりますが、やはり、外国語を学んでいくうえで、円滑なコミュニケーションの秘訣は語彙があること。

語彙があれば、文法がぐちゃぐちゃになっても、点と点が繋がって、世界が広がります

 

このホームステイでは、語学以外にも様々なことを学ぶことが出来ました。

 

小さな子どもがいるお家だったため、子どもとのコミュニケーションも良い経験になりました。

子ども達と過ごす時間はとても楽しかった。

そして、語彙レベルが似ていたため、コミュニケーションも楽に。笑

 

ハプニングもあって、一人でバスに乗ったはいいものの、バスの運転手さんは普通に、私が降りるはずのバス停を通らずに、バスルートを間違えるという事態発生!!

プチパニックでしたが、勇気を振り絞って、バス停通らなかったのでは?と伝えて、無事、バス停に戻ってもらうことができました。

 

海外では、日本だったら有りえないようなミスが普通に起こる。ということをこの時痛感。

そして、みんなそんなミスの事を気にしてない!という事実も発覚。

まさに衝撃!

 

そして、この経験を通して、人のお家にお邪魔して、一緒に住むということが、苦手ということも分かりました。

楽しかったのは、楽しかったけれど、やはり、すごく気を使って、色々と我慢したり。

 

これもやってみないと分からなかったこと。

タスマニアの自然も満喫しました。

この写真は、何年か後にタスマニアに戻る機会があったのですが、その時に撮ったもの。

 

タスマニアで、ホームステイ留学も終わり、また普段の生活に戻ります。

 

そうしているうちに、さぁ、進路を決めなくてはいけない時間がやってきます。

進学校だったため、大学進学をする人が大半でした。

 

この時点で、私は、大学に行っても英語を学んでいきたい。

もっとコミュニケーションを取れるように、喋れるようになりたいと思っていました。

 

そうなると、英文科?国際科?

どんな学部がいいの?色々な疑問が湧いてきます。

 

それと同時に、教育にもやはり、興味があったため、教育学部?

でもそうすると、英語を学びたいという思いはどうなるのだろう?

 

頭の中でぐーるぐる。

そんな感じで、モヤモヤしている時に、私の考えていた世界が変わる視点・観点が飛び込んできたのです。

 

続きをお楽しみに!

0−6歳の子どもとの毎日を心地よく過ごすヒントが盛り沢山。
海外幼児教育現場で培ってきた経験、
我が子との関わりを含めて、
具体的例を混えながらお伝えしています。
サービス先行案内もこちらからお届けします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です