「ママやって!」子どもが助けを求めてばかり その時のあなたの対応は?

2歳、3歳。

自分で出来ることが毎日少しずつ増え、それが顕著に表れるこの時期。

 

靴が履けるようになった。

カバンを持って歩くようになった。

お片づけを手伝ってくれるようになった。

日々、いろいろな「出来る!」が増えているはず。

 

出来ることが、増える分、親の期待度も上がります。

そして、その分、もっと一人で出来るようになってもらおう!

そんな気持ちも出てきます。

 

この年齢のママたちの悩みで多いもの。

「子どもがやって!と助けを求めてくるので、ついつい助けてしまいます。」

 

子どもが一人で出来る。

そう分かっているため、助けることに罪悪感を持ち、もっと自立を促さなくては。

あなたも、そんな風に感じたことありませんか?

 

 

自立を促すのはもちろん大切。

でも、この「ママやって!」には、子どもが習得した素晴らしいスキルが隠されています。

 

何だと思いますか?

 

それは・・・

子どもが人に助けを求めるスキル

 

人間、助け合いながら、日々生活を送っています。

あなたも、親の助け、パートナーの助け、友達の助けを借りて、毎日生活していませんか?

 

「助けを求める」ことを言語化する能力を身につけたあなたの子ども。

 

ついつい助けてしまって、罪悪感を持つことも出来るのですが、

子どもが習得した素晴らしいスキルを尊重して、ぜひ、快く助けてあげる。

そのことを、忘れないでほしいのです。

 

まだまだ2歳。

まだまだ3歳。

 

人生これから。

やれるけど、やりたくない日もあるのです。

 

 

「ママやって!」に心地よく「いいよ!」と笑顔で返す。

こうして信頼関係を築いていくことも大切です。

 

 

0−6歳の子どもとの毎日を心地よく過ごすヒントが盛り沢山。
海外幼児教育現場で培ってきた経験、
我が子との関わりを含めて、
具体的例を混えながらお伝えしています。
サービス先行案内もこちらからお届けします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です