To Nurture Mind Which Makes You Wonder

  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • サービスSERVICE
    • メールセッション(1ヶ月)
    • 継続サポートコース(1〜3ヶ月)
  • お問い合わせCONTACT
自己紹介

子どもの頃の経験が海外に興味を持つきっかけに!

2017.02.24 川口 由佳子

こんばんは。 川口由佳子です。 先日、[私が幼児教育に興味をもったきっかけ]という記事を書かせていただきました。 http://nurtureandwonder.com/early-childhood-education…

子育て

子どもとのコミュニケーションで一番大切なこと

2017.02.22 川口 由佳子

  こんばんは。 川口由佳子です。   娘が丁度、昨日で17ヶ月になりました♡ 今日、それに気づいたのは内緒です。笑   子どもと関わるにあたって、日々、大切にしていることはありますか? 笑…

日々のこと

シンガポールでお雛様♡

2017.02.21 川口 由佳子

こんばんは! 川口由佳子です。   2月も、もう半ば。 ついこの間、2017年幕開け!と思っていたら、 月日はあっという間に過ぎますね。   シンガポールに住んでいると、日本の四季が恋しくなります。 …

自己紹介

私が幼児教育に興味を持ったきっかけ

2017.02.20 川口 由佳子

こんばんは。川口由佳子です。   私は、幼児教育を専門としていますが、 今日は、なぜ、幼児教育に興味を持ったのか、 その経緯を振り返りたいと思います。   時はさかのぼること、14歳。中学2年生です。…

日々のこと

シンガポール お散歩中の学びと気づき

2017.02.19 川口 由佳子

こんにちは! 川口由佳子です。   日曜日の今日は、朝から娘を連れてお散歩に行くことに。 シンガポールは都会ですが、緑が多くて 癒しスポットが多いのが特徴かと思います。   普通に道路を通っても、たく…

自己紹介

シンガポールから幸せな生活を創造するお手伝い

2017.02.19 川口 由佳子

                初めまして、こんにちは。 川口由佳子です。     今日からこちらのブログにて、 私のこ…

  • <
  • 1
  • …
  • 22
  • 23
  • 24

プロフィール

プロフィール

川口由佳子

0−6歳 子育ての悩み解決サポート

オーストラリアの大学にて、教育学部幼児教育学科を卒業。

シンガポールでレッジョエミリアアプローチという教育理念に出会い、子どもに対するイメージが変わる。

教育理念発祥の地、イタリア、レッジオエミリアに行く機会をもらい、教育研究(スタディーツアー)に参加しことにより、より世界最先端の教育理念の素晴らしさを実感。

2015年に第一子が生まれたことにより、これまで、教師として培った経験と知識を子育てに応用、実践中。

川口由佳子と繋がる

《無料メールレター》

川口由佳子の活動情報、つぶやき、想いの共有、交流の場

LETTER FROM NURTURE AND WONDER

<ご登録はこちらから!>

 

 

《公式LINE@》川口由佳子 

ブログの更新情報・講座案内がLINEに届く!

<ご登録はこちらから!>

最近の投稿

  • ライフツリーカードとの出会い 2021.04.08
  • 言葉を習得し、言語を学ぶとは 2021.04.07
  • 子どもとの意思疎通 2021.03.28
  • 毎晩、子どもを寝かしつけていますか? 2021.02.15
  • ご案内☆メールセッション(1ヶ月) 2021.01.24

アーカイブ

  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (5)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (5)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (5)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (5)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (10)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (8)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (25)
  • 2017年2月 (10)

カテゴリー

  • オンライン子育て相談お茶会 (8)
  • コミュニケーション攻略本 (9)
  • シンガポール コラボ企画 (10)
  • シンガポール 子育て講座 (21)
  • トラストコーチングスクール(TCS) (34)
  • レッジョエミリアと子育て (3)
  • 子育て (108)
    • マインド (27)
    • 仕事との両立 (6)
    • 娘と私 (17)
    • 子どもの遊び (10)
    • 子育ての悩み (63)
  • 提供中メニュー (3)
  • 未分類 (2)
  • 私について (56)
    • 学び (22)
    • 日々のこと (27)
    • 自己紹介 (7)
  • 魔の2歳児子育てママサポート (2)
    • 魔の2歳児子育て24時 (2)

人気記事

  • 食事中 食べ物を落とす子への対応の仕方 境界線を引く...
  • 【公開終了しました】魔の2歳児vs食事 子どもと穏やかな...
  • 子どもが一人遊びをしない? まずは◯◯・◯◯な環境を作る...
  • 子どもを観察する前に必要な意識 子どもの目的と親の目的の...
  • 食事の際の子どもへの声かけ方法:子どもが座って食べてくれ...
  • 食事の際の子どもへの声かけ方法:子どもが故意にご飯・食器...
  • 子供のこと5分間待つことはできますか?自主性を育てる上で...
  • 子育てに行き詰まった時こそ自分のことを受け入れる...
  • お問い合わせ

©Copyright2021 .All Rights Reserved.