もっと知りたいという心を育てる -To Nurture Mind Which Makes You Wonder-

Nurture and Wonder

子育て

子供に落ち着きがない!?幼児の集中力を養う環境

2017.03.15 川口 由佳子

こんばんは。 川口由佳子です。   本大好き娘っこ。暇があれば、ペラペラとページをめくりながら、ブツブツとつぶやいています。 みなさんのお子さんは、今、何に興味がありますか?   さて、突然ですが、幼…

子育て

子育てが楽になる!子供に「ダメ」と言う回数を減らすには?

2017.03.14 川口 由佳子

こんばんは。 川口由佳子です。   さて、こんな言葉達、聞いたことありませんか? 「そこ、登っちゃだめ。」 「開けたらだめ!」 「投げちゃだめ。」 「危ないから、だめ!」   うんうん、聞いたことある…

トラストコーチングスクール(TCS)

コーチングを学んで気づいたこと。育児の悩みの本質とは?

2017.03.14 川口 由佳子

こんばんは。 川口由佳子です。   ここ1、2ヶ月、自分の学びに費やす時間が増えました。 というのも、昨年末に、ビジョンボードを作成してから、自分のやりたいこと、なりたい自分がこれまで以上に明確になり、あとは突…

マインド

オーストラリアの幼児教育から学ぶ、子育てに役立つ秘訣とは?

2017.03.11 川口 由佳子

こんばんは。川口由佳子です。 少し前に、オーストラリアの大学で幼児教育を学ぶに至った経緯をお伝えしました。 そして、のちに、シンガポールにて教師として、働くことに。 こちらで、よく聞かれる質問は、「日本語を教えているので…

日々のこと

シンガポールでマリーナベイ・サンズを見ながら朝活!フラトンベイホテル

2017.03.08 川口 由佳子

こんばんは。川口由佳子です。   少し前の話になりますが、シンガポールで朝活のお話。 朝活といっても、ヨガをする!とかではなくて、 お友達と朝から打ち合わせ活動をしていたのですが、 そこで利用したのが、Full…

子育て

育児の悩み!子どもの「イヤイヤ」の対処法

2017.03.07 川口 由佳子

こんばんは。川口由佳子です。   今日、娘とお散歩をしました。 階段を自分で降りたかったみたいなので、手を繋ぎたいのをぐっと我慢して、見守りました。 右手に持つ、お皿も持ってあげたいと思いましたが、自分で持つと…

子育て

子どもの考える力を育てる!魔法の言葉がけ

2017.03.05 川口 由佳子

こんばんは。川口由佳子です。   突然ですが、ジャングルジムと滑り台セット、ゲットしました♡ 子どもの頃、家にジャングルジムがあったのですが、それで遊ぶのが楽しかった思い出が強くて、娘にもジャングルジムで遊んで…

私について

海外正規留学!オーストラリアの大学で幼児教育を学ぶことに決めた経緯 (2)

2017.03.04 川口 由佳子

こんばんは。 川口由佳子です。 前回の続きです。楽しみにしてくれていた皆様、ありがとうございます。 昨日のパート1、まだ読んでいない!という方はこちらから。 進路を決めなくてはいけない。 日本の大学で、どうすれば英語も学…

私について

海外正規留学!オーストラリアの大学で幼児教育を学ぶことに決めた経緯 (1)

2017.03.03 川口 由佳子

こんばんは。川口由佳子です。 私の自己紹介記事 私が幼児教育に興味を持ったきっかけ 子どもの頃の経験が海外に興味を持つきっかけに! は読んでいただけましたか?まだの方は、ぜひ上記から♡   子どもの頃の経験と中…

マインド

結婚記念日に考えた!私の想う、子育て中に大切なマインド

2017.03.02 川口 由佳子

こんばんは。川口由佳子です。   本日、3月2日は、結婚記念日でした。(写真は、私がウエディングドレスに合わせたウエディングシューズ。真っ白なドレスの下からオレンジの靴をチラ見せしたくて、、、念願が叶いました♡…

  • <
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • >

プロフィール

プロフィール

川口由佳子

オーストラリアの大学にて、教育学部幼児教育学科を卒業。

シンガポールでレッジョエミリアアプローチという教育理念に出会い、子どもに対するイメージが変わる。

教育理念発祥の地、イタリア、レッジオエミリアに行く機会をもらい、教育研究(スタディーツアー)に参加しことにより、より世界最先端の教育理念の素晴らしさを実感。

2015年に第一子が生まれたことにより、これまで、教師として培った経験と知識を子育てに応用、実践中。

ご提供中メニュー

《無料メールレター》

川口由佳子の活動情報、つぶやき、想いの共有、交流の場

LETTER FROM NURTURE AND WONDER

<ご登録はこちらから!>

 

 

《公式LINE@》川口由佳子 

ブログの更新情報・講座案内がLINEに届く!

<ご登録はこちらから!>

最近の投稿

  • 保護中: ご案内☆メールセッション(1ヶ月) 2021.01.24
  • 保護中: ご案内☆継続サポートコース(1〜3ヶ月) 2021.01.23
  • 産後気づいた、私とアウトプット 2021.01.15
  • 2020/12/11 子育て講座 【4・5歳児の謎を解く!】 2020.11.27
  • 感情を扱う 感情の源、本質をみる 2020.10.13

アーカイブ

  • 2021年1月 (3)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (5)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (5)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (5)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (5)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (10)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (8)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (21)
  • 2017年3月 (25)
  • 2017年2月 (10)

カテゴリー

  • オンライン子育て相談お茶会 (8)
  • コミュニケーション攻略本 (9)
  • シンガポール コラボ企画 (10)
  • シンガポール 子育て講座 (21)
  • トラストコーチングスクール(TCS) (34)
  • レッジョエミリアと子育て (3)
  • 子育て (105)
    • マインド (25)
    • 仕事との両立 (6)
    • 娘と私 (16)
    • 子どもの遊び (10)
    • 子育ての悩み (62)
  • 提供中メニュー (2)
  • 未分類 (2)
  • 私について (56)
    • 学び (22)
    • 日々のこと (27)
    • 自己紹介 (7)
  • 魔の2歳児子育てママサポート (2)
    • 魔の2歳児子育て24時 (2)

人気記事

  • 食事中 食べ物を落とす子への対応の仕方 境界線を引く...
  • 【公開終了しました】魔の2歳児vs食事 子どもと穏やかな...
  • 子どもが一人遊びをしない? まずは◯◯・◯◯な環境を作る...
  • 子どもを観察する前に必要な意識 子どもの目的と親の目的の...
  • 食事の際の子どもへの声かけ方法:子どもが座って食べてくれ...
  • 食事の際の子どもへの声かけ方法:子どもが故意にご飯・食器...
  • 子供のこと5分間待つことはできますか?自主性を育てる上で...
  • 子育てに行き詰まった時こそ自分のことを受け入れる...
  • お問い合わせ

©Copyright2021 Nurture and Wonder.All Rights Reserved.