
子育てをしていると、なんだか一人ぼっちの感覚に陥ることはありませんか?
子どもと私、2人だけ。
楽しい毎日なんだけど、イライラしてしまうこともある。
なんだか、道がぼやけてきて、私は、どこに向かっているのだろう。
そんな想いになったことがあるママ、いませんか?
今日は、オンライン子育て相談お茶会 Vol. 1 開催日でした。

今回は、私を含めて5人のママたちとの相談お茶会。
写真には残念ながら、お一人写っていないのですが、オーストラリア、シンガポール、上海と世界中のママが集まりました。
どんな悩みを共有したの?
- 子どもと食事について
- 子ども同士のケンカについて
- 夫婦間での意見の食い違い
- 子どものやりたいことと、親の都合のバランス
- 自分が疲れている時対処法
うんうん、分かる、分かる。
うんうん、ある、ある。
普段、ぶち当たる、ちょっとした悩み。
こういう想いがあるけど、どうしたら良いのかが分からない。
ママ自身が持つ1つの視点を2つに増やして、解決の糸口が見つかるような会にできれば。
そんな想いで、開催した、今回のお茶会。

お互いの対処法や経験を共有し、今まで見えていなかった視点を探す。
昨日より少し、心が軽くなる。
そんな場になったのではないかなと思っています。
今日、この会を開いて、私が再確認したこと。
《私の願い》
- 世界中のお母さんたちが、一つでも多くの視点を持てるようになること。
- 環境や子どもの年齢、その時々に応じて、最適な子どもとの関わり方を見つけることができる場があること。

______________________________________________
《無料メールレター》
川口由佳子の活動情報、つぶやき、想いの共有、交流の場
LETTER FROM NURTURE AND WONDER

--------------------------------------------
《公式LINE@》川口由佳子
ブログの更新情報・講座案内がLINEに届く!

______________________________________________