Nurture and Wonder

  • ホームHOME
  • コンセプトCONCEPT
  • プロフィールPROFILE
  • サービスSERVICE
    • 単発:子育て講座
    • 自分との繋がりを深めるセッション
    • 『私』オリジナル子育て
  • コラムCOLUMN
  • お問い合わせCONTACT
子どもの遊び

子供の遊び:おままごとで使う道具を工夫して想像力を高める

2017.04.06 川口 由佳子

松ぼっくり見ーつけたっ! 毎日、公園に行っては、松ぼっくり拾いを楽しんでおります。 娘は「ぼっこりー」と言います。 可愛い。笑   今日は、子どもの遊びについて。 子どもの仕事は遊ぶこと。 遊びを通して、人との…

日々のこと

人との繋がり、新しい視点、自分のミッションの再確認:考える力がキーワード

2017.04.05 川口 由佳子

昨晩は、高校時代のお友達と会って、お話をしてきました。 高校以来会っていなかったのかな? なので、10年以上ぶり! お話に夢中で写真を撮ることも忘れました。   Facebookで繋がってはいたのですが、このブ…

子育て

子供が転んだら、抱き上げていませんか?転んだときこそ、自分で考える力をつける時!

2017.04.04 川口 由佳子

階段の登り降りが一人で上手にできるようになった娘。 先日、階段から落ちました。涙 6段くらい上から落ちて、一瞬の出来事が、スローモーションに見えた! 3回転くらいして落ちたのですが、鼻に少し傷がついたくらいで済みました。…

マインド

子どもの自己肯定感を高めるために、一番大事な最初の一歩:子どものイメージ

2017.04.03 川口 由佳子

朝から近くの公園まで娘とお散歩に行ってきました。 快晴で気持ちが良い! たくさん遊んだおかげで、お昼寝もばっちりです。 空もキラキラ、木々もシャキーン   今日は、大切なマインドのお話。 子どもには自己肯定感が…

子育て

手を使って言葉を視覚化!?子どもに分かりやすく物事の順序を説明する方法

2017.04.02 川口 由佳子

  まだまだ寒いですが、今日は梅の花を見ることができました。 春を感じます♡ 桜も、もうすぐかな。     先日の私の悩み、歯磨き編。 もうお読みいただけましたか? まだの方はこちらから。 …

娘と私

子育ての悩みは尽きない!?ここ最近の娘と私。歯磨きの悩み編

2017.03.30 川口 由佳子

幼児教育が専門分野で、教育に関することには常にアンテナを張っている私。 ですが、そんな私も一人の母親。 子育ての悩み無いのでは?と思われるかもしれません。 でも最近思ったんです。 私に悩みは無いのか? いやいや、あるある…

子育て

言葉の発達をサポートする会話術ー子供との関わりで意識していることー

2017.03.29 川口 由佳子

  先日の記事では、赤ちゃん言葉を使うか否かより、どういうコミュニケーションを取るかが、子どもと関わる上で大切とお伝えしました。 では、具体的にどうコミュニケーションをとったらいいの? どういう会話をしたらいい…

子育て

赤ちゃん言葉、良い?悪い?幼稚園教諭の私が様々な子ども接してきて感じること

2017.03.27 川口 由佳子

ファーストシューズは、娘が歩き始めたことに買ったのですが、 13.5cmの靴がついに小さくなってきて、買い替えの時期に。 あんなに小さかったあんよが段々大きくなっていくー。 またまた成長の証。 嬉しいような。悲しいような…

子育て

子連れ・赤ちゃん連れの旅行は大変?楽しく過ごすための心の準備

2017.03.26 川口 由佳子

もうすぐ、日本に一時帰国します。 桜が楽しみ!と言いつつも、まだまだ寒いみたいですね。 年末は娘が風邪をひいてしまって、思う存分楽しめなかったので、今回こそは!   子連れ・赤ちゃん連れの旅行は大変?楽しく過ご…

マインド

家事・育児・仕事 忙しい中で、意識的に作る自分時間〜私の休日の過ごし方〜

2017.03.25 川口 由佳子

娘の去年の今頃の写真を見ていたら、懐かしくなりました。 ハイハイで少しずつ動き回れるようになっていた時期。 今では滑り台に登り、歩くスピードも増して、走り出しそうな勢い!   育児中ママの息抜き法、お読みいただ…

  • <
  • 1
  • …
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >
  • お問い合わせ

©Copyright2025 Nurture and Wonder.All Rights Reserved.