Nurture and Wonder

  • ホームHOME
  • コンセプトCONCEPT
  • プロフィールPROFILE
  • サービスSERVICE
    • 単発:子育て講座
    • 自分との繋がりを深めるセッション
    • 『私』オリジナル子育て
  • コラムCOLUMN
  • お問い合わせCONTACT
提供中メニュー

ついに始動!イヤイヤ期絶頂の2歳児ママへ 「ママ革命」3ヶ月プログラム

2022.08.22 川口 由佳子

        ついに、3ヶ月の継続プログラムが始まります!     私もあなたと同じように、時には悩み   時に涙し、時に笑い、時に怒り   時に感動する、そんなママでもあります。   子育て6年生まだまだ始まったばか…

子育て

きょうだい育児だからこそ悩む 長女のヤキモキどうしたら?

2022.08.14 川口 由佳子

  一人っ子の時は その子のことだけを考えていればいいものの きょうだいができるとそうはいきませんよね! こんなお悩みいただきました。   長女のやきもち(次女ばっかり。私、お姉さんだから我慢しなきゃ…

子育て

嫌なことがあると叫ぶ子ども どう対応したら良い?

2022.08.12 川口 由佳子

嫌なことがあると叫びまくる。そんな子どもへの対応法。   【今日のお悩み質問こちら】 少しでも自分が嫌だと感じることがあると誰に対してもGo awayと叫びまくること   ​ 叫びまくられるとこちらの…

子育て

歯磨きイヤイヤ脱出法

2022.08.10 川口 由佳子

歯磨きは、みんなの永遠の悩みかもしれませんね。   こんな質問いだたきました。 今頭を悩ませているのは歯磨きのイヤイヤ対応です。 自分で磨きたいのかと思い歯ブラシを渡しても投げて終わる。 ​ 歯ブラシに歯磨き粉…

マインド

負の感情と仲良くなる ママの感情の扱い方

2022.08.09 川口 由佳子

先日は、感情はコントロールするものではなく感じるものなんじゃない?という記事を書きました。   ​ 今回は、負の感情と仲良くなるというテーマなのですが、 私は、これがかなりの重要ポイントだと体感しています。 ​…

マインド

ママのお悩み!自分時間がない!!!

2022.07.29 川口 由佳子

ママのお悩み。 自分の時間がとにかくない! 切実だと思います。 うん、そうだと思います。 だからこそ、工夫していこう、というお話を。   その前に☆ 先日無事に、単発子育て講座3つの開催を終えました〜! 子ども…

マインド

ママは感情をコントロールすることが必要なのか

2022.07.28 川口 由佳子

たくさんのママの「今すぐ」解決したい問題が自分の感情をコントロールできないこと。 つまり感情をコントロールできる私になりたいというもの。   怒ってしまう自分 ガミガミいう自分 無視しちゃう自分 ​ 色んな感情…

シンガポール 子育て講座

【今回限り】7月6日無料ワークショップ開催

2022.07.04 川口 由佳子

  2018年より、シンガポールの子育てコミュニティで子育て講師として、 全25回の講座を開講、のべ245名のママ・パパへ子どもとのコミュニケーションについて伝えてきました。 ​ やっていく中で、シンガポール外…

子育て

うちの子、消極的な子?積極的になって欲しいと願うママへ

2022.07.03 川口 由佳子

久しぶりの日本一時帰国 子どもを2人連れての帰国でした! そんな中、里山さんぽという素敵なイベントに参加してきました。   キャンプ場で植物や虫、自然を観察しながらお散歩したり 流しそうめん、スイカ割りを経験し…

子育て

子育てに迷ったら◯◯してみて

2022.06.28 川口 由佳子

子育てをしていて迷うことってあると思うんです。   特に、子どもにどう対応したら良いか。 ざっくりと、ですが どんな環境作りをしたら良いのか、 どんなおもちゃを与えると良いのか、 どんな言葉をかけると良いのか。…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 31
  • >
  • お問い合わせ

©Copyright2025 Nurture and Wonder.All Rights Reserved.